ぼっち鉄道旅行記

ローカル線・廃線跡中心の鉄道旅日記

【2021.7~8】北の大地の入場券収集&日高本線廃線跡巡り他 4日目その7 節婦駅跡・新冠駅跡

節婦駅

節婦駅跡に到着。駅前には小さいですがロータリーがあり、花壇の手入れもされています。

f:id:ciery:20210925144912j:plain

駅を背に駅前通りを撮影。周辺には民家が多数あります。

f:id:ciery:20210925144909j:plain

待合室全景。比較的新しいように見えます。

f:id:ciery:20210925144917j:plain

珍しく駅名もまだ残されています。

f:id:ciery:20210925145001j:plain

脇にあった駅名標(簡易版)は既に撤去され枠のみとなっています。

f:id:ciery:20210925144915j:plain

待合室から少し離れたところに、ケーブルハウスが残されていました。

f:id:ciery:20210925144900j:plain

待合室に入ってみます。ドアは施錠されていませんでした。やはり新しい建物のようです。広くはないですが点字ブロックも設置されています。左側にあるトイレもきれいな状態でした。

f:id:ciery:20210925144920j:plain

駅ノートと、飾られていた造花。

f:id:ciery:20210925144923j:plain

ホームへ続く道は3箇所もありました。一つ目が待合室脇から直接上るパターン。

f:id:ciery:20210925144946j:plain

2つ目は待合室を経由して入るパターン。

f:id:ciery:20210925144941j:plain

そして3つ目は、待合室横のスロープから上がるパターン。先ほどの点字ブロック然りバリアフリーな駅です。

f:id:ciery:20210925144949j:plain

柵ギリギリからホームの様子を撮影。

f:id:ciery:20210925144933j:plain

駅名標の枠が残っています。

f:id:ciery:20210925144935j:plain

標識も残されています。

f:id:ciery:20210925144938j:plain

ホーム上に「せっぷ」と書いてある石があります。2013年に初めて日高本線に乗車したときに列車の中から見たことを思い出します。結局それが最後の乗車となってしまい非常に残念です。

f:id:ciery:20210925144952j:plain

駅の向こう側では日高自動車道の工事が行われていました。廃線となった日高本線とは対照的な光景です。

f:id:ciery:20210925144957j:plain

新冠駅

新冠駅跡に到着。周囲には新冠の市街地が広がっています。比較的新しい駅舎がまだ残っています。

f:id:ciery:20210925145501j:plain

バスも停車するせいか、駅前は広くなっています。奥に見える特徴的な建物は、道の駅の一部です。

f:id:ciery:20210925145505j:plain

すぐ近くには踏切があります。

f:id:ciery:20210925145511j:plain

踏切廃止の表示がされています。

f:id:ciery:20210925145513j:plain

踏切の設備はまだ残っています。

f:id:ciery:20210925145518j:plain

f:id:ciery:20210925145521j:plain

この踏切の付近に”高江駅跡”と書かれた案内板がありました。新冠駅は以前は高江という駅だったそうです。

f:id:ciery:20210925145532j:plain

駅周辺の散策を終え、次は駅舎を見ていきます。たくさん並んだ柱が特徴的な建物です。

f:id:ciery:20210925145541j:plain

駅舎内には人がいたので、外からホームの様子を撮影。

f:id:ciery:20210925145545j:plain

駅名標の枠が残っています。

f:id:ciery:20210925145553j:plain

駅名標が無いことを除けば、いつ列車が来てもおかしくないような雰囲気です。

f:id:ciery:20210925145559j:plain

以下、駅舎内は他の駅跡を回ってきた後に戻って撮影しました。

f:id:ciery:20210925164439j:plain

バスの待合室としても使われているのか、キレイに保たれています。

f:id:ciery:20210925164456j:plain

シャッターの向こうは、観光案内用の地図や名産品の展示スペースとなっていた部分です。現在は使われていないようで薄暗い。

f:id:ciery:20210925164442j:plain

トイレの部分は窓から光が入り明るく清潔な感じです。

f:id:ciery:20210925164453j:plain

ホームへ続く扉は施錠されていました。

f:id:ciery:20210925164444j:plain

扉から覗いたホームの様子。

f:id:ciery:20210925164449j:plain

新冠駅跡周辺を散策

ここで休憩を兼ねて周辺を散策することにしました。まずは道の駅サラブレッドロード新冠にて、新冠町名産のピーマンを使用したピーマンソフトを頂きました。この日は暑く、撮影している最中に溶け始めています。お味は、ピーマンの香りがしておいしかったです。

f:id:ciery:20210925145602j:plain

ちなみに道の駅のすぐ脇に日高本線の線路跡が通っています。

道の駅からさらに様似方面に向かって国道を少し歩きます。

以前、氷川神社前バス停の近くに青い車両が留置されていたのですが、撤去されたようで姿が見えませんでした。

f:id:ciery:20210925150619j:plain

1年前はこのような感じでした。

2020年8月撮影

せっかくなので付近の踏切跡(氷川神社下踏切)を散策しながら戻ります。

f:id:ciery:20210925150622j:plain

こちらも踏切の設備は残っています。

f:id:ciery:20210925150625j:plain

様似方面。

f:id:ciery:20210925150628j:plain

鵡川方面。

f:id:ciery:20210925150631j:plain

踏切廃止の表示があります。

f:id:ciery:20210925150634j:plain

踏切名が残っています。

f:id:ciery:20210925150637j:plain

次へ続きます。

botchi-tetsu.hatenablog.com