ぼっち鉄道旅行記

ローカル線・廃線跡中心の鉄道旅日記

【2021.7~8】北の大地の入場券収集&日高本線廃線跡巡り他 4日目その12 絵笛駅跡

絵笛駅

絵笛駅跡に到着。

海岸沿いから離れたところにある駅が続きます。

f:id:ciery:20210925163048j:plain

さて、こちらの絵笛駅跡ですが、今までの駅跡と違い、訪れるのを少しためらってしまうような所です。というのも、周辺に広がる牧場の敷地内にあるようにしか見えないからです。

近くを通る道路からは、待合室やホームがあるところは木の陰になってしまい見ることが出来ません。

f:id:ciery:20210925163025j:plain

そしてさらにこの看板。f:id:ciery:20210925163017j:plain

転落注意の看板がある橋は、車一台がやっと通れるほどの幅しかありません。

f:id:ciery:20210925163014j:plain

ちなみに橋の下は水路になっています。

f:id:ciery:20210925163030j:plain

その橋を越え、民家の前を通り過ぎながら数十メートル進むとやっと1枚目の写真の場所に到着します。

そんな絵笛駅跡の散策を開始します。ホームへ向かう小道は一応舗装されています。

f:id:ciery:20210925163202j:plain

 ホームへは柵があり入れません。奥に見えるのは待合室です。

f:id:ciery:20210925163116j:plain

あまりに雑草が繁茂していて待合室へ近寄ることはできませんでした。 

f:id:ciery:20210925163119j:plain

 ホームの柵ギリギリから撮影。駅名標の枠が残っています。

f:id:ciery:20210925163135j:plain

 待合室からホームへ上がる部分も柵で覆われていましたが、そもそも待合室へ行くのが難しそう。

f:id:ciery:20210925163141j:plain

 ホーム上は草生しています。

f:id:ciery:20210925163146j:plain

 ホームの反対側を見ると、表示が残されています。

f:id:ciery:20210925163138j:plain

 こちらも、花に埋もれながら残っています。

f:id:ciery:20210925163132j:plain

f:id:ciery:20210925163207j:plain

 線路跡も自然に帰りつつあります。

f:id:ciery:20210925163110j:plain

 線路を挟んで向こう側は、牧場の敷地内なのか、草地が広がっています。

f:id:ciery:20210925163107j:plain

広大な草地を眺めていると、鹿が3頭現れました。 

f:id:ciery:20210925163143j:plain

のんびりと草を食んだり走り回ったりする光景は牧歌的で癒やされます。

f:id:ciery:20210925163158j:plain

廃線跡がトロッコになる事はよくありますが、この辺りがトロッコになったら絶対楽しいだろうなぁと思いつつ、絵笛駅を後にします。

f:id:ciery:20210925163214j:plain

国道方面に向かう途中、絵笛川に架かる橋梁が残っていました。

f:id:ciery:20210925163218j:plain

ここを列車が走っていたらいい写真が撮れたでしょう。

この日は駅訪問はここまでとし、新冠の駅舎内を撮影しに戻った後、静内の宿で一泊。

 

4日目まとめ

今日の行程:苫小牧→浜厚真→勇払→苫小牧【ここからレンタカー】→浜田浦→鵡川汐見駅跡→富川駅跡→日高門別駅跡→豊郷駅跡→清畠駅跡→厚賀駅跡→大狩部駅跡→節婦駅跡→新冠駅跡→静内駅跡→東静内駅跡→春立駅跡→日高東別駅跡→日高三石駅跡→蓬栄駅跡→本桐駅跡→荻伏駅跡→絵笛駅跡→新冠駅跡→静内

 

5日目に続きます。

botchi-tetsu.hatenablog.com