ぼっち鉄道旅行記

ローカル線・廃線跡中心の鉄道旅日記

【2022.7~8】北の大地の入場券収集他の旅1日目その2 栗山・道の駅あびらD51ステーション

追分駅

来た道を途中まで戻り、追分駅で下車。

駅舎内では明日から記念写真展が始まるようで、駅員さんが準備作業をしていました。

明日も訪れる予定なので、その時ゆっくり見たいと思います。

栗山駅

室蘭本線に乗り換え、栗山駅で下車。ホームから駅舎を撮影。

ホーロー駅名標

列車本数は7往復と、比較的列車本数の多いこの近辺では少なめです。そのためか、唯一当駅だけ北の大地の入場券購入を後回しにしてしまっていました。

跨線橋はきれいでまだ新しく見えます。

ホームの岩見沢寄りに屋根付きの通路があります。

こちらから跨線橋を渡り、駅舎のあるホームに行けます。

跨線橋から、岩見沢方面。

こちらは苫小牧方面。

跨線橋を渡り、駅舎側にやって来ました。

駅正面の駅名表示。

駅舎全景。栗山町の施設「くりやまカルチャープラザEki」が駅舎となっています。

駅前広場の様子。広いロータリーがあります。

駅前の様子。

駅舎内に戻り、北の大地の入場券を購入。

64/86枚目 入手難度:★★★★☆

先述の通り、列車の本数は7往復。特に日中が少なく、10~12時台は列車が無いので訪れにくい。

 

最後に、撮り忘れていた駅名標を撮影。

道の駅あびらD51ステーション

栗山駅を後にし、再び追分駅に戻ってきました。

今度は少し歩いて道の駅を目指します。15分程で到着。

お目当ては、展示されている車両です。こちらはキハ183系

こちらは貨物列車。

建物内に入り、ちょっと休憩。2種類のソフト(あびらカンロソフト・もくもくD51ソフト)と、

D51特製長芋フライを頂きました。

再び道の駅内を散策します。屋内にも展示スペースがあります。

道の駅の名前にもなっているD51蒸気機関車

正面から撮影。

周辺にもいろいろな展示物があります。こちらはサボ。

古い駅名標。今は存在しない駅名が見受けられます。

こちらは乗換案内板。

昔の硬券のきっぷも多数展示されていました。

道の駅を後にし、追分駅から石勝線の普通列車に乗り込みます。

次へ続きます。

 

botchi-tetsu.hatenablog.com